使ってみませんか
読むことにこまっている人のためのマルチメディアデイジー図書を
以下 当サイトでは 「マルチメディアデイジー図書」を「デイジー図書」、「マルチメディアデイジー教科書」を「デイジー教科書」と表記しています。
読むことにこまっている人とは
デイジー(DAISY)とは
デイジー図書の特徴
デイジー教科書の情報
デイジー教科書活用事例
Q&A
デイジー図書関連の情報
(技術支援開発機構のサイトが開きます)
NPO-NaDの活動
我々は 令和4年度約 9230名の読み障害の児童生徒にデイジー教科書を提供した、JSRPDを中心としたボランティア23団体の連携に、2008年9月より初期メンバーとして参加しています。(教育委員会345団体経由の生徒数は含まれていません)
当事者、保護者、担当教員、校内コーディネーター、巡回相談員、製作団体の連携でのデイジー教科書の提供は、2006年に大阪の中学生 2名に対して始まりました。
事業内容
読みにくさを抱えるひとたちの、読む権利を保障する活動
教科書、図書の製作
2006年よりデイジー教科書の製作、提供をしています。
講演会の開催
一年に一度、12月の最初の週末にデイジー図書に関する講演会を開催しています。2021年12月5日には初めてのウェビナー形式で200名を超える参加者で第14回目の講演会を開催しました。
研修会
必要に応じて、デイジー図書の説明会を開いています。別のグループの講演会に展示の形で参加することもあります。
製作講習会
デイジー製作ツールを使った講習会です。当方主体で講習会を提供することもありますが、講師を派遣することもあります。
(公財)日本障害者リハビリテーション協会と、デイジー教科書製作23グループの連携による提供数
2008年の教科書バリアフリー法制定によりマルチメディアデイジー教科書の連携による製作、提供、管理が可能になりました。
令和4年 利用者の多くは 教育委員会 345団体経由で利用されています。
令和4年度 教育委員会を経由しない申請生徒、児童数 9,230名
令和5年度 小学校教科書 303点
令和5年度 中学校教科書 135点
令和5年度 特別支援学校 13点
令和5年度 高等学校 2点
関連団体
日本DAISYコンソーシアム
NPO-NaDは 準会員として活動に参加している。
(公財)日本障害者リハビリテーション協会(JSRPD)
JSRPDを中心にNPO-NaDを含むボランティア23団体で、マルチメディアデイジー教科書を製作、提供、管理している。
社会福祉法人 日本ライトハウス
NPO-NaDは 毎月第4土曜日に、日本ライトハウスで例会を開いている。年に一度デイジー図書に関する講演会を共同主催している。
特定非営利活動法人 支援技術開発機構(ATDO)
NPO-NaDは マルチメディアデイジー図書製作ソフト Dolphin Publisherの利用に関して、ATDOからサポートを受けている。